ライトセンター30年表

 
下記年表のとおり、ライトセンターの誕生は、今から60年もの前に日本赤十字社神奈川県支部が始めた「赤十字愛の文庫」が源となっています。
日本赤十字社と神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団が一体となって、県内の視覚障害者の福祉向上のためライトセンターを運営しております。
併せて、神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団あゆみもご覧下さい

 

 

ライトセンターのできごと

 

福祉関係のできごと

 

世の中一般のできごと

 

1950

(昭25)

 

(4)日赤神奈川支部が『赤十字愛の文庫』を設置、県内3盲学校に点字図書贈呈をはじめる

 

・東京ヘレンケラー協会設立

・身体障害者福祉法施行

 

・朝鮮戦争勃発

・総評結成

 

1951

 

 

 

・社会福祉事業法公布

・補装具の交付制度創設

・第1回身体障害者実態調査

視覚障害者12万1千人

 

・サンフランシスコ講和会議

・『羅生門』ベネチア映画祭でグランプリ受賞

 

1952

 

 

 

・京都府立盲学校に幼稚部設置

 

・ヘルシンキオリンピック日本初参加

 

1953

 

 

 

・日本盲人社会福祉施設協議会発足

 

・テレビ放送開始

・ソ連水爆実験成功

 

1954

 

 

・日本盲導犬協会設立

 

・第5福竜丸被爆

・映画『ゴジラ』封切り

 

1955

 

(12)『愛の赤十字文庫』点字図書室開始、貸し出し開始

 

・ヘレン・ケラー3度目の来日

・全国盲学校生徒点字教科書問題改善促進協議会結成

・第2回身体障害者実態調査

視覚障害者17万9千人

 

・自民党、社会党55年体制成立

・森永ヒ素ミルク事件

・アジアアフリカ会議開催

 

1956

 

(2)日赤神奈川県支部で点字講習会開催

 

・日本盲人福祉委員会発足

 

・日ソ国交回復

・国際連合に加盟

 

1957

 

 

 

・盲導犬第1号『チャンピー』

誕生

・角膜移植法律成立

 

・ソ連人工衛星を打ち上げる

 

1958

 

 

 

・盲婦人ホーム『サフランの家』設立

・視覚障害者にアマチュア無線の受験資格認める

 

・フラフープ大流行

 

1959

 

(5)神奈川県点訳赤十字奉仕団結成

 

・盲学校在籍者数最大に

・日本盲人ハムクラブ結成

 

・皇太子殿下ご成婚

・伊勢湾台風

 

1960

 

 

・身体障害者雇用促進法公布

・第3回身体障害者実態調査

視覚障害者20万2千人

 

・日米安保条約調印

・チリ大津波

 

1961

 

(6)川崎、横須賀と併せ、神奈川県点訳奉仕団連絡協議会を結成

 

・日本盲人福祉研究会結成

・点字郵便物料金無料化

 

・国民皆保険制度

・ケネディ大統領就任

 

1962

 

 

 

・バイオリニスト和波孝嬉日本音楽コンクール優勝

 

・キューバ危機勃発

・東京都1千万人都市に

 

1963

 

 

 

 

 

・アイバンク創設

・点字毎日『選挙のおしらせ』発行開始

 

・大阪駅前に初の横断歩道橋

・狭山事件

・日米テレビ宇宙中継

 

1964

 

 

 

 

 

・東京オリンピック大会開催

・東海道新幹線開業

 

1965

 

 

(5)横浜赤十字病院敷地内に神奈川県点字図書館設立

(7)録音講習会開始

(8)蔵書目録作成

(12)「図書館ニュース」創刊(点字版)

・中途視覚障害者点字指導開始

 

・日本身体障害者スポーツ協会発足

・点字郵便物無料に

・第4回身体障害者実態調査

視覚障害者23万4千人

 

・日韓基本条約調印

・家永教科書訴訟開始

・朝永振一郎ノーベル物理学賞受賞

 

1966

 

 

 

(4)広報『県のたより』点字版・録音版製作開始

(8)第1回交歓キャンプ実施

(9)神奈川県録音赤十字奉仕団結成

 

・日本点字図書館用具業務開始

 

 

・人口1億人突破

・ビートルズ来日

 

1967

 

(2)「図書館ニュース」が「かけはし」と改称

 

・全国視力障害者協議会結成

・点字ブロックはじめて設置

 

・初の建国記念の日

・革新都政始まる

 

1969

 

(6)「かけはし」墨字版発行

(10)「かけはしの歌」発表

・合同協議会はじまる

 

 

・3億円事件

・アメリカ宇宙船アポロ 11号月面着陸

・キング牧師暗殺

 

1970

 

 

 

・リーディングサービス開始

・点字校正者の養成を開始

(12)神奈川県録音奉仕団連絡協議会結成

 

 

・著作権法改正(点字は無条件、録音は指定施設に限り著者の許諾が不必要になる)

・堀木訴訟提訴

・第5回身体障害者実態調査視覚障害者25万人

 

・日本万国博覧会実施

・よど号ハイジャック事件

・初の光化学スモッグ発生

・三島由紀夫割腹自殺

 

1971

 

 

 

・カナタイプ講習会を開催

 

・点字毎日文化賞創設

NHK『盲人の時間』新設

・国立特殊教育総合研究所設立

 

・沖縄返還協定調印

・ドルショック

 

 

 

1972

 

・衆議院議員選挙公報点字版発行

(4)日曜開館開始

 

・厚生省がスモン病を難病に指定

・長谷川貞夫が6点漢字を発表

 

・沖縄返還

・冬季オリンピック札幌大会

・浅間山荘事件

・沖縄本土復帰

 

1973

 

 

 

・司法試験の点字受験認められる

・上野訴訟が起きた

 

・国鉄がシルバーシート実施

・金大中事件

・第1次オイルショック

 

1974

 

 

 

 

 

(4)ライトセンター設立

(4)神奈川県点字図書館連絡協議会発足

(8)ライトセンター開所式

・初代所長小野健一就任

(11)市川ハル氏神奈川文化賞受賞

・相談、調理、点字指導、幼児指導、用具あっせん開始

 

・ガイドヘルパー派遣事業開始

・オプタコンが導入される

 

 

 

・超能力ブーム

・小野田寛郎元少尉発見

・長嶋茂雄引退

 

 

 

 

 

1975 

 

 

(11)海老名正吾氏神奈川文化賞受賞

・料理、身だしなみ講習会開始

・指導者養成講座開始

 

 

 

 

 

・沖縄海洋博覧会

・ベトナム戦争終結

 

 

1976

 

 

・スポーツ教室『水泳』実施

・編み物、歩行、カナタイプ指導開始

 

・障害者基本法公布

・全障連結成

 

・ロッキード事件

・毛沢東没

 

1977

 

(6)皇太子・同妃両殿下御視察

・視覚障害者福祉一日教室開始

 

・身体障害者雇用促進協会発足

 

・王貞治ホームラン世界記録達成

・国民の90%が中流意識

 

1978

 

・市川ハル氏藍綬褒章受章

(7)2代所長押本二郎就任

(11)「かけはし」テープ版発行

 

・盲人経営者クラブ結成

 

・植村直己北極点単独到達

・成田空港開港

 

1979

 

 

 

 

(10)ライトセンター文化祭『かけはしまつり』実施

・『情報パック』発行

・『ライトセンターだより』点字・録音・墨字版発行開始

 

・養護学校義務制実施

・国立身体障害者リハビリテーションセンター開設(所沢市)

・東京盲導犬協会設立

 

・共通一次試験実施

NECPC-88を発売

・ソニーウォークマン発売

・スリーマイル島原発事故

 

1980

 

(5)神奈川県視覚障害者生活技術研究協議会発足

 

・国際障害者年日本推進協議会設立

・第6回身体障害者実態調査

視覚障害者33万6千人

 

・WHO国際障害分類発表

・山口百恵引退

・イランイラク戦争

・ポーランド『連帯』結成

 

1981

 

・レクリエーション講座開始

・点字教室開始

 

・国際障害者年

・障害者インターナショナル結成

・竹下義樹点字で司法試験合格

・12月9日を『障害者の日』と制定

 

・国際障害者年

 衆参両院で「障害者の完全参加と平等」を決議

・スペースシャトル打ち上げ成功

 

1982

 

 

・神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団結成

・オプタコン指導開始

 

・国会図書館「点字図書・録音図書全国総合目録」発行

 

 

・国際障害者年推進本部、障害者対策長期計画決定

・日航機羽田沖で墜落

 

1983

 

 

・手で見る絵本『テルミ』創刊

・紙幣に触察識別マークがつけられる

AOKワープロ発売

 

・国連障害者の10年(〜92年)

・青函トンネル開通

・初の体外受精児誕生

 

1984

 

(6)3代所長小星晴茂就任

(10)開所10周年記念行事『ライトセンター10』実施

 

・『ギャラリーTOM』開設

・日本盲人マラソン協会発足

 

・東証株価1万円突破

・グリコ森永事件

 

1985

 

 

 

・エイズ患者発生

NTTJT発足

 

1986

 

 

 

・神奈川県点字・録音図書総合目録作成

AOK点字ワープロ指導開始

 

・障害基礎年金制度創設

・統合教育で視覚障害児10数人が普通校へ入学

・筑波短期大学開学

 

・男女雇用機会均等法施行

・チェルノブイリ原発事故

 

 

1987

 

 

・社会福祉士および介護福祉士法

・第7回身体障害者実態調査

視覚障害者30万7千人

 

・国鉄分割民営化でJR

・ニューヨーク株式市場大暴落

 

1988

(昭63)

 

(4)4代所長瀬戸重治就任

・パソコン点訳導入

・拡大写本講座開始

 

JBS日本福祉放送開始

・てんやく広場開始

 

・青函トンネル開通

・東京ドーム完成

・リクルート事件発覚

 

1989

(平元)

 

 

・堀利和氏、参議院議員に当選

 

・昭和天皇崩御

・消費税3%実施

・横浜ベイブリッジ開通

 

1990

(平2)

 

・国立国会図書館全国総合目録事業参加

 

・あんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師法改正

・日本点字制定100周年

 

ADA法施行

・福祉8法改正

・天皇即位の礼

 

1991 

 

(2)ライトセンター再整備決まる

(10)旧公害センターへ移転

AOK点字ワープロ指導法講座開始

 

・国家公務員試験点字受験認められる

E&Cプロジェクト発足

・厚生省点字図書給付事業開始

・第8回身体障害者実態調査

視覚障害者35万3千人

 

・湾岸戦争勃発

・牛肉オレンジ輸入自由化

・雲仙普賢岳噴火

・南アフリカアパルトヘイト終結

・ワルシャワ条約機構解体

 

1992

 

 

・中途視覚障害者の復職を考える会『タートルの会』発足

EYEマーク推進協議会発足

 

・国連平和維持活動協力法(成立

 

1993

 

 

 

 

 

 

 

 

(4)5代所長小口継明就任

(8)新ライトセンター竣工

(10)新ライトセンター発足

(11)ライトセンターリフレッシュフェスタ93開催

・図書館業務のコンピュータ化導入

・スポーツ振興事業を開始

・プール介助ボランティア講座を開催

 

・ヘレンケラー・サリバン賞創設

・障害者基本法公布

・あはき師国家試験実施

 

 

 

 

 

・アジア・太平洋障害者の10年(〜02年)

Jリーグ開幕

・細川内閣発足、55年体制崩壊

 

 

 

 

1994

 

 

(3)パソコン教室を開催

(8)『ミニ水泳記録会』開始

 

・ハートビル法成立

・日本網膜色素変性症協会発足

 

・関西国際空港開港

・大江健三郎ノーベル文学賞受賞

 

1995

 

 

(3)『鎌倉手で見る芸術祭』共催

 

・全国盲導犬施設連合会発足

・障害者対策推進本部障害者プラン作成

 

・阪神大震災

・野茂大リーグ入り

・地下鉄サリン事件

・ウィンドウズ95発売

 

1996

 

 

 

 

(1)『卓球大会』開始

(4)村山首相がセンターを視察

 

 

 

・『大活字』創業

・ノーマネット開設

・『95Reader』発売

・第9回身体障害者実態調査視覚障害者30万5千人

 

・米の販売自由化

O157大量感染

 

 

 

1997

 

 

(5)スウェーデン国王妃視察

(8)小学校教職員対象「視覚障害者福祉一日教室}開始

 

・『ホームページリーダー』発売

・介護保険法公布

 

・消費税5%に引き上げ

・神戸連続児童殺傷事件

・山一証券、北海道拓殖銀

行経営破綻

・東京湾アクアライン開通

 

1998

 

(4)第6代所長樋口悦郎就任

・『パソコン介助技術研修会』実施

 

PC-TALKERVDM100W発売

・ないーぶネット開設

・プレクストーク発売

 

NPO法成立

・民主党成立

・サッカーワールドカップ初出場

 

1999

 

(4)選挙資料録音版製作開始

(7)デジタル編集技術研修会実施

 

・作木訴訟提訴

 

・東海村臨界事故

・初の脳死移植実施

 

2000

 

 

・デイジー図書製作開始

(10)パソコンサポートボランティア研修会開始

 

・著作権法改正

・交通バリアフリー法施行

・社会福祉関連8法改正

 

・三宅島噴火全島避難

 

2001

 

 

 

 

 

(3)初級障害者スポーツ指導者養成講習会受託実施

・厚生省委託デイジー図書受入(2580タイトル)貸出開始

(4)派遣体験研修教員の受入開始

(10)IT講習会』実施

 

・WHO国際障害分類第2版採択

・全国視覚障害者情報施設協会設立

・第10回身体障害者実態調査 視覚障害者30万1千人

・点字ブロックJIS企画制定

・世界盲ろう者連盟設立

 

・アメリカ同時多発テロ

・池田小学校児童殺傷事件

 

 

 

 

2002

 

 

 

・録音講座にデジタル録音機『MOレコーダー』導入

(4)施設見学会開始

(11)在宅者援助講座開始

 

・身体障害者補助犬法施行

・日本視覚障害者サッカー協会発足

 

・北朝鮮拉致被害者帰国

 

 

 

2003

 

 

(4)第7代所長石渡信孝就任

(9)月一「福祉一日教室」開始

・点訳講座にパソコン導入

 

・支援費制度施行

・特別支援教育の在り方について答申

 

・新型肺炎(SARS)流行

・スペースシャトル『コロンビア』空中分解

 

2004

 

 

 

 

・『ライトセンターだより』デイジー版発行

(11)ライトセンターフェスティバル30th

(12)指定管理者評価委員会実施

 

・拡大教科書無償給付制度実施

・点字教科書無償給付制度実施

・ビブリオネット開始

 

・新潟県中越地震

・スマトラ沖大地震

 

 

 

〈参考文献〉

 『神奈川県ライトセンター二十年の歩み』(平成7年10月1日発行)神奈川県ライトセンター    

 『社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会 創立50周年記念誌』(平成15年12月9日発行)同協議会

 『日本20世紀館』(1999年2月20日発行)株式会社小学館

 『わが国の障害者福祉とヘレン・ケラー』(2002年10月4日)日本ライトハウス

2005
2006 日本赤十字社が、指定管理者としてライトセンターの運営を行う。
ライトセンターフェスティバル2006
デイジー雑誌発行
2007
2008 ライトセンターフェスティバル2008開催
防災デー初開催
2009 組織名称変更

トップページへ戻る